♦高田39薬局♦ スタッフblog › 健康・運動・筋肉 › しっかり「あぶら」の事を知る

しっかり「あぶら」の事を知る
いつもありがとうございます
高田サンキュー薬局
スタッフです

高田サンキュー薬局
スタッフです

最近の値上げラッシュ。。
スーパーで買物をしていると
心が折れてしまいそうになりますが
今まで使っていたサラダ油。
自分も健康に気を遣うお年頃
どうせ高いなら良い油を使おう

揚げ物や
和風の炒め物には米油
洋風の炒め物には
炒め物用のオリーブオイル
トマトにかけたり
生で食べる時は
エキストラバージンオイル
こんな風にして
サラダ油を買わない、
使わないようになりました。
一般的にサラダ油と呼ばれている油は
オメガ6の脂肪酸、リノール酸を
多く含んでいます。
オメガ6は
悪玉コレステロール(LDL)を下げるなどの効果がある、
体内で作られない必須脂肪酸ではありますが
現代の食生活では
かなりの過剰摂取となっていて
善玉コレステロール(HDL)も下げてしまったり
ガンや、認知症、心臓病、生活習慣病、
アレルギーなどの急増を招いていると
考えられるようになってきました。
また、同じ必須脂肪酸には
オメガ3(α-リノレン酸)があります。
こちらは
血中中性脂肪を下げる作用があるといわれており、
脳細胞の活動を支えるDHAやEPAに変換されます。
他にも、
血栓がつくられるのを防いだり、
血圧を下げたり、アレルギーを抑制したりと
健康を保つ為には
多く摂らなければならない脂肪酸です。
が、先程も言いましたが
現代の食生活では
オメガ6とオメガ3のバランス(4:1)が崩れ
10:1で、オメガ6リノール酸の摂り過ぎからの
健康被害が増えているのが現状です。
(2:1を推奨するところもあります)
オメガ6の摂取を意識して減らし
オメガ3を積極的に摂る事で
少しでも理想のバランス
4:1(2 : 1)に近付けましょう

それから
オメガ9(オレイン酸)
オリーブオイルが代表的ですが
こちらは体内で作る事ができ、
酸化しにくいのが特徴で
高コレステロール
高エネルギーの食事が原因で増えすぎた
悪玉コレステロール(LDL)を抑制
血管の健康、
ガンや生活習慣を予防する働きがあります。
このように、一度ご自分の家庭で
どんな油を使っているのか
しっかり知っていただきたいです。
オメガ6の脂肪酸は
レトルト食品や加工食品、お菓子などで
既に摂り過ぎてしまっている事を
覚えておいてください。
オメガ3(α-リノレン酸)
エゴマ油・亜麻仁油
DHA・EPA
オメガ6(リノール酸)
キャノーラ油、コーン油、紅花油、ヒマワリ油、
ゴマ油、マーガリン、ラードなど
オメガ9(オレイン酸)
オリーブオイル
米油
※米油はオレイン酸・リノール酸のバランスが良い
抗酸化作用が強いので繰り返し使える(経済的)
オメガ3の摂取には
手軽に摂れる健康食品をどうぞ

友だち100人超えました
お知らせ・健康情報・クーポン配信しています

公式LINEアカウント友だち募集中

↓ ↓ ↓


ID検索なら→@360oyirx
商品についてのご質問
急を要しない健康相談など
営業時間内にお答えします。
お気軽にご利用ください

イベントです

↓ ↓ ↓
更年期障害・ヘパーデン結節に…
女性ホルモンとほぼ同じ働きのエクオールが摂れる!
お医者様もすすめる
エクエル

112粒 4,320円 (1日4粒)
パウチタイプ120粒 4,320円
スポンサーリンク
【主な取り扱い商品】
若甦シリーズ・レバコール・オキソピタン・ミラグレーン・タウロミン・アスゲン鼻炎錠・大草丸・大草胃腸薬・ポリグロン・プロポリスゴールド・ナノ型乳酸菌・ひとみにルテイン・キラリスALA・アイバリアー60・純藍茶・脳輝閃・銀杏葉α・爽心明・健健歩・糖霞仙・コラーゲンシリーズ・アクルミュールセラム・リスブラン化粧品・日本オリーブ・シャボン玉石けんシリーズ・その他医薬品・日用雑貨 ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。